
新型コロナウイルス予防
コロナウイルスとは何百というウイルスの仲間のひとつで、
様々なタイプが存在します。
「新型コロナウイルス感染症」とは、新型コロナウイルス(2019-nCoV)に
関連する呼吸器感染症のことを指します。
発熱や鼻水、くしゃみ、のどの痛みなどを引き起こすウイルスで、今世紀に入ってから動物からヒトに感染したことがわかっている3番目のコロナウイルスです。中国で報告されてから世界中で爆発的広がっており、これまでに多数の感染者と死者を出しています。
症状の重さについてWHOによれば、ほとんどの人は軽い症状だが、約20パーセントが重症化するとされています。また、高齢者や基礎疾患(糖尿病、高血圧、心臓の病気など)を持つ人は健常者に比べて重症化しやすいとされています。
飛沫感染と接触感染でうつる可能性が高く、
潜伏期間は2日から14日とされています。
中には症状がほとんどなく気付かないまま生活している人もいるため、
ここまで爆発的に感染が広がったのではないかと言われています。
世界中で日々感染者が増えていく中、少しでも自分や家族、
大切な人を守るために自分に出来る事をしていきたいですよね。
では、具体的にどのようなことをしたら予防できるでしょうか?
①手洗いとうがい
手洗いは洗浄力が強いものだと皮膚常在菌が減少する可能性があるので、
肌に優しいものを選ぶようにしてください。
②せきエチケット
③消毒
消毒もアルコールを使用すると肌の常在菌までも死滅させてしまい、
免疫力が低下する可能性があるので、弱酸性次亜塩素酸水がオススメです。
次亜塩素酸は消毒力が強く刺激性も高いため、
肌が荒れてしまうこともありますが、
50ppm 以下の次亜塩素酸水及びその規格に準拠した次亜塩素酸水溶液で
あればヒトの皮膚に触れても大丈夫です。
次亜塩素酸の性質によると、有機物に触れるとただの水に分解されますので
その安全性も有名です。
この分解・酸化の過程で有機物(ウイルスや菌)を除菌します。
※濃度が高いと刺激がありますので手洗い・除菌水用途につかう場合は
50ppm 以下である必要があります。
アカーシャのヌーベルオー2は肌に優しい弱酸性次亜塩素酸水で、
家中の空間、洋服、靴、車内等にスプレーするだけで除菌・消臭ができます。
もちろん外出先でもお使いいただけます。
ppm の数値が高いものは、お肌に直接吹きつけると刺激があり、
使用場所を選びますが、ヌーベルオー2はppm 値が低いにもかかわらず、
99.9%の除菌ができますので、安心してお使いいただけます。
また、ヌーベルオー2 は弱酸性で塩分フリーですので錆にくく、
超音波加湿器にご使用いただけます。
(※沸騰型加湿器にはご使用いただけません。)

血管年齢
こちらもおすすめ

糖質制限ダイエットは正しいのか? 健康的なダイエットを考える
2019年2月6日
シャンプーどう選んでますか?
2020年2月20日